1月 11日 良かったですよ~~ 毎日 チクチク キルティングをしなくちゃ いけないのですが、 定額レンタルのDVDが来ると、観てる時間ないでしょう? と 一応 思うのですが、 誘惑に 勝てなくて・・・。(苦笑) 二日続けて DVD鑑賞の夜をしてしまいました。 二作ともとても良かったので、ご紹介します。 一つめは 「サラの鍵」{%左矢印… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月11日 続きを読むread more
3月30日 風とサクラ*11 今日は写真無しです・・・。 夜桜を撮ってみようと はりきっていたのですが、風が強くて 枝が揺れてダメでした。 風 つながりでは ないですが(笑) 今、4時間ぶっとうしで放送していた映画「風と共に去りぬ」を見終わったところです。 13~4歳の頃に初めて読んでから 何度読み直し 何度この映画を観たでしょうか?! … トラックバック:0 コメント:3 2009年03月31日 続きを読むread more
1月 9日 本の虫 今朝は 朝から雨。 夜のうちに 銀世界にならなかったですね・・・ちょっと 残念。 ストーブつけて 朝から チクチク 精出しました。 横目で 本を睨みながら この角を仕上げたら ちょこっと 読んでもいいかなぁ~~ と いやいや もうちょっと 我慢我慢・・・・。 お昼を食べながら 遂に 本をひろげてし… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月09日 続きを読むread more
12月 11日 シュリーマン旅行記 清国・日本 図書館に予約を入れていた 「シュリーマン旅行記 清国・日本」ハインリッヒ・シュリーマン著 石井和子訳が 届きました。 夕方 読み始めたのですが 引き込まれて つい先ほどまで 一気に読んでしましました。 トロイア遺跡の発掘で知られるハインリッヒ・シュリーマンですが、 わたしの中では 小学校の頃は … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月12日 続きを読むread more
10月 17日 番組のお知らせ BSファン倶楽部 “MY メルマガ” 231号に ブログでも紹介したことのある 大好きな映画の放送予定があったので お知らせします。 ぜひ ご覧になってください。 *10月19日(日) [BS2]前1:10-3:13(18日深夜)「ホテル・ルワンダ」(2004年・南アフリカ/イギリス/イタリア) 去年 D… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月17日 続きを読むread more
9月 2日 Like paerls slipping off a string. また また アルファベットのタイトル付けちゃって・・・ 子供の頃 愛読書だった 赤毛のアンの言葉で ** 真珠のネックレスから 珠が1つ1つ 滑り落ちていくような毎日が 幸せ・・*** というのが ありました。。 何事が起こるというわけでない 毎日が … トラックバック:0 コメント:0 2008年09月03日 続きを読むread more
8月 13日 LA VILLE LOUVRE 毎日 お外は 暑い・・・・ 昨日今日と 我が家(部屋)は風がよく通って しのぎ易くて 助かってます。 今日は 楽しいことが 二つ。 1つは 1月にホームステイしたロンドンのPUTNEY に 以前住んでいた人と おしゃべりができたこと。 周辺の話しや美術館の話しをして 盛り上がりました。 思い出すと 「ま… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月13日 続きを読むread more
8月 6日 西の魔女・・・ 「西の魔女が死んだ」を 観て来ました。 葉山ギャラリーのケイティ先生のメルマガでこの映画の紹介があって観たいなぁと思ったのは たしか 6月初め・・・。 北欧に松本と なかなか時間が作れなくて 終っちゃうかな? と思っていましたが 観に行けて本当に良かったです・・・・。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年08月06日 続きを読むread more
2月 24日 「東京に暮らす」1928~1936 昨日から すごい風ですね・・ TVのニュースでは 富山の高波、栃木のおうち崩壊、日光の杉が折れたり・・・と。 北国の 積雪もすごいですね。 今日 千歳空港は108便が欠航だとか 車が雪で4キロにわたって動けなくなった とか・・・・。 実は 今日の受け取り指定で 札幌に宅急便を送っていたのですが、 もちろん、この気象状態… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月24日 続きを読むread more
2月 14日 アズールとアスマール バレンタインですね。 みなさん、愛しの彼に渡せましたか? 義理チョコは何個? プーさんに 「チョコクッキー」を用意したのですが、まだ お帰りでなくて・・・・。 会社で幾つか頂いたようで 「持って帰ります!」と メールが・・・。 例年 チョコは私のお腹に・・・ プレゼントしてくださった方々、ごめんなさい。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年02月15日 続きを読むread more
8月 1日 ルワンダ・・・ ☆17☆ 8月ですね。 ベランダに差す太陽は ギンギラ.真夏の太陽です・・・(古る~・・・笑) こういう日は 部屋の中に風が通って 結構涼しい我が家、ホントに助かります。 一週間 置きっぱなしになっていたDVD「ホテルルワンダ」を 観ました。 9時半、 ミシンかけを終わりにしたので まぁ観ておこう・・・ かな と 軽く… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月02日 続きを読むread more
7月 25日 幸せをつかむヒント・・ 「手相カウンセラー ワジョリーナさん」を訪ねました。 去年の12月に 申し込んで 7ヶ月のウエイティングだったのですよ・・・。 なんで また? と 言われても 答えはないのですが、何かに悩んでいたわけではなく 今の私をどういう風に 観られるのかしら と いう 好奇心でしょうか・・・・ (これは 何と… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月25日 続きを読むread more
5月 9日 外は 暑いらしい・・・ 咳の直りが いま一つで お家こもりの日々を過ごしていました。 咳は 夜中に起きるし 体力も使うらしくて 半日はウトウト・・・ 後、半日は ベットの上で ぼんやり 読書・・・の毎日。 プーさんが図書館で借りてきていた「路地裏のルネサンス」 (花の都のしたたかな庶民たち)という副題通り フィレンツェのお話しで 読みなが… トラックバック:0 コメント:2 2007年05月09日 続きを読むread more
12月 28日 ターシャ・チューダーさん 一昨日 昨日と 子供達に荷物を出したら なんだか 一安心しちゃった。 まだ 年賀状も書いてないので ノンビリしててはいけないのですが・・・。 ベランダのガラス越しの陽射しが 気持ちよくて ウトウト お昼寝しちゃいました。 予約してあった 「ターシャー・チューダーさん」の本が まとめて 3冊 きました。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年12月28日 続きを読むread more
10月 15日 「ラナート」 タイ古典楽器 雑誌のコラムで 紹介していたDVD「風の前奏曲」を観ました。実在の楽聖ソーン・シラパバンレーン師の波乱に満ちた生涯を描いた映画です。 風の・・・ という 題名に引かれたのと、今年のプーさんの親孝行旅行が 「バンコク・アユタヤ」なので 借りたのですが、掘り出し物、とても良かったです。 「19世紀末・シャム時代の“人が人と… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月15日 続きを読むread more
10月 1日 秋の夜長 のっけから な~に この写真! ですね。(笑) やっと 我が家の和室が 和室に戻ったのです・・。 まだまだ、他所の整理は終わっていないのですが、和室がすっきりして、気持ちが 少し落ち着きました。 行事・用事の多かった8月9月が足早に過ぎて、今日から 10月です。 「今日を 大事に… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月02日 続きを読むread more
6月28日 プライドと偏見 先週は忙しくて 購入したTVにもDVDレコダーも触る時間がなくて・・・・ 今日 やっと新着DVD「プライドと偏見」http://www.pride-h.jp/を 新しいTVで観ました。 マニュアルを見て、リモコン操作して と いざ観るまで時間がかかったこと・・・・(苦笑) 有名な ジェーン・オースティンの『高慢と偏見… トラックバック:0 コメント:2 2006年06月28日 続きを読むread more
愛読書 お友達のブログ「みちくさ日記http://blog.livedoor.jp/crico811/」で、昔の愛読書 「赤毛のアン」「若草物語」 を 思い出し、本棚をさがしたら 見当たらない。 トランクルームに入れた? 処分した??? 生活の忙しさにまぎれて すっかり忘れてしまっていた「子供時代」。 読み直して… トラックバック:0 コメント:4 2006年06月26日 続きを読むread more