2020年10月28日(水)1年ぶり・・・。 朝、北の窓を開けると、 3羽もカラスが とまってるのが 眼に入りました。 春以来、カラスが 怖い、にゃん子です。 カラスは とっても頭が良いというTV番組をやってました。 鳥類きっての頭脳派 研究者たちがその知能の解明に取り組んでいて、 近年では「数を理解する」「数手先を読む」「自分で道具を… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月28日 続きを読むread more
2020年5月26日(火) 巣ごもり生活のいろいろ動画 ニコニコ美術館の今閉じている展示会の動画 「京都市京セラ美術館」は 4時間ほどあって、見始めると他のことは すべて、後回しに・・・。 やらなくちゃいけないことは ちゃんとやる、という方なら、 そういうことはないのだろうけど、 にゃん子は、楽で好きなことを 優先してしまう・・… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月26日 続きを読むread more
2019年12月2日 展示会おわりました 昨日 5日間の展示会が 無事終了しました。 お越しいただいた方々、ありがとうございました 期間中1600人を超えるお客様に見ていただきました。 過去最高の数字だと思います。毎日隣のホールでコンサートがあって、 そちらのお客様が流れて来ていただけたのも 大きいかな~~… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月02日 続きを読むread more
2019年 11月30日 展示会 あと2日です 11月も今日でお終い、明日からは 12月ですね。 「にしむくさむらい」(西向く侍)って、ご存知ですか? 数字の 2,4,6,9,11の覚え方なんですよ。 なんの数字かと言いますと・・・、 ひと月が 31日ではない、小の月を表す数字なんですよ。 2月は28日か29日、4月、6月、9月、11月は30日ですね。 今… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
2019年11月27日 キルト展示会、今日開催です。 昨日 搬入を終え、 今日から 池袋の東京芸術劇場で、キルト展示会開催です。 お知らせの記事 例年にも増して、力作ぞろいです。 皆さん、どうぞ、お越しくださいませね。 搬入の後、メンバー同士の「ショウー&テル」がありました。 ショウー&テル… トラックバック:0 コメント:2 2019年11月27日 続きを読むread more
2019年11月8日 竹工芸名品展 11月になってから 気持ちのいいお天気の日が続いている横浜です。 ベランダのお花が揃いました。 ミニシクラメンは 先日ガス展のイベントで貰ったもの。 去年は ピンク系だけだったんだけど、 今年は 白もあって・・・。 でも人気が今一つなようで たくさん残ってた・・・・。 よし 今年は白にしよう!と連れ帰って、きま… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月08日 続きを読むread more
2019年11月4日 キルト展示会のお知らせ 今年も 池袋キルト展示会の季節が やって参りました。 11月27日~12月1日 10:00~18:00 (最終日17:00まで) 池袋 東京芸術劇場 5階 ギャラリー1 入場無料 毎日2:00より ギャラリートークがあります。 今年のテーマは「ケンタッキーチェーン」です。 日本ではあまり見ないパターン… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
2019年7月16 日 原美術館 このウェブリブログのメンテナンスで 変わっちゃったことの一つに、 アクセス数が判らなくなった事があります。 前は、ブログの管理ページを開けると、 私が書いた記事に 何人のアクセスがあったか すぐに見れたんです。 アッ、10人以上見に来てくださってる とか、 記事の内容によっては 60人以上にのアクセスがあったりして… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月16日 続きを読むread more
2019年6月30日 一年の半分が・・・。 先日 京都にいた時、 会場に行くには ちょっと早い時間で、烏丸御池のあたりをプラプラしていたら、 もう15年も通っているのに、初めてこの筋を歩いたらしく、 「和久傳」発見。 有名なお店が こんな近くにあったなんて・・・。 ご縁は なさそうですが・・・・。 夏越の祓の茅の輪が 入り口に置かれてて、京都の水無… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
2019年5月25日 京都キルト展示会のお知らせ 梅雨を待たずに 夏日が続きますね。 去年秋に付けた クーラー、今年は活躍するかな?! 「栄美子戸田ローブとニューゼファーズ キルト展 :十人十色 百暖百囲」が 来月 京都にて 開催されますので、お知らせします。 * 京都」文化博物館5階 地下鉄「烏丸御池」駅下車 徒歩3分 * 6月13日(木)~1… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
2019年 4月25日 きれいな物 バッサリと切られた枝にびっくりしてから、 この高架橋を渡るたびに、新芽はまだかな?と 注意していたら・・・・。 先週、小さい葉っぱが 出てました。 かわいいですね!! 駅前の花水木並木の花も咲き始めましたし、春ですね。 でも、朝夕、お部屋に一人でいると、寒くて・・・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月25日 続きを読むread more
2018年11月9日 秋の遠足 葉山美術館 「アルヴァ・アアルト もう一つの自然」を観に、 葉山の神奈川県立近代美術館へ お友達3人と 秋の遠足に 行ってきました。 海のそばの風景のいいところにある美術館だと、聞いていたのですが、 なかなか 機会がなくて・・・・。 横浜北部の我が家から ほぼ南へ下ること 35キロの所に逗子・… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月09日 続きを読むread more
2018年11月2日 展示会 ありがとうございました 今日は暖かい秋の一日でした。 10月始めに買ったビオラ、まだまだ小さな株ですが、 たくさんお花を咲かせています。 池袋でのキルト展示会、盛況の中 昨日終了いたしました。 多くの方々に お越しいただきました。 皆さま、ありがとうございました。{%一言・ペコhdeco%… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月02日 続きを読むread more
2018年10月20日 展覧会 2つ 美術の秋です!! 展覧会 2つ 行ってきました。 美しい物、きれいな物を見るのって、幸せです。 最近 ちょっと遊びすぎの感も無きにしも非ず・・・・。 キルトが全然 進んでないんだけど・・・・。(苦笑) 一つ目は、近代美術館工芸館の 「インゲヤード・ローマン展」 イ… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月20日 続きを読むread more
2018年10月7日 キルト展のお知らせ 朝晩 涼しくなりましたね。 娘家族のいる旭川の紅葉、きれいですね~~!! でも もうこんなに 散ってるんですね・・・。 秋は 紅葉、と きのこ、でもないけど・・・・。(笑) 先日から ベランダに鎮座されてるエアコン室外機くん、こんなことに 利用しています。 さて、秋と言えば、 「栄美子戸田ロー… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月13日 続きを読むread more
2018年8月27日 展覧会2つ 暑さが戻っちゃいました・・・・。暑いです!! 夏の花、「さるすべり」 父の実家に この木があって、 「夏の盛り 花が無い時期に花を付ける木だからって、植木屋さんが入れてくれたんだよ。」 と 祖母が言ってました。子供の頃の 幸せな思い出です。 暑い時は 涼しい所へ 出かけるのが 一番。 高原へ … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月27日 続きを読むread more
2018年8月20日 横浜展覧会巡り 骨密度が 足りなくっても 私 元気です。(笑) 横浜 関内の展覧会巡りをしてきました。 横浜ユーラシア文化館の「バリを抱きしめて」と、 横浜開港資料館の「戊辰の横浜・開港都市の明治元年」と、 おまけで つきいち講座の「戦後モダニズム建築と横浜{%左矢印webry… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月20日 続きを読むread more
2018年6月27日 ラコナー ★2 ラコナーに着いて、早、五日目も終わりかけています。 一昨日までは、近くの観光や、キルト作家宅を訪問させてもらったりしていましたが、 今回の旅行の目的の展示会、 昨日は 搬入、 今日から開催になりました。 展示会場は、 この素敵なビクトリアハウスの「キルト アンド ファイバー アート ミュージアム」なんですよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
2018年6月8日 ターナー様 お久しぶり・・・・。 今日は 新宿まで お出かけしました。 ご用は 2つ。 一つは 今月下旬に行く、シアトルバンクーバー旅行の代理店との最終打ち合わせに、同席すること。 同席するだけでいいのに、つい、ここは? これは? って 聞いちゃう私・・・、 細かいことが気になるのは 良い事なのか、うるさいだけなのか・・・・。(苦笑) この… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月09日 続きを読むread more
2018年 4月12日 都内お出かけ 久しぶりに都内にお出かけしました。 まず、上野で、日本キルト展を見ました。 大作揃いで、見ごたえいっぱいです。 ハンドキルティングの作品は 針目が細かくて丁寧な作品ばかりでした。 今やってる 自分のキルティングの針目が 大きくて 恥ずかしくなります。 全体を見ると、ミシンキルト作品が多く… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月14日 続きを読むread more
2017年6月7日 明日から 京都展示会です チカランから帰って来て、1週間、パタパタと、毎日が過ぎてしまいました。 京都に来ています。 昨日行った西芳寺は、「青もみじ」が とても綺麗でした。 別名苔寺ですが、苔たちは、雨が待ち遠しい感じにちょっと干からびていたので、残念でしたが、 今日の雨に きっと生き返っていることでしょう。 明日7日から 10日の日曜まで… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月07日 続きを読むread more
2017年4月10日 奈良~桑名へ(その1) 奈良興福寺の阿修羅像、お好きな方が多いと思いますが、私も大好きです。 TVで 国宝館に置かれていた阿修羅像その他八部衆像や、阿弥陀如来像が、仮講堂で公開されると いうイベントのこと 先日 書きましたね。 国宝館が耐震補強工事で 一年間の休館なので、その間 西講堂内陣の展示し… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月10日 続きを読むread more
2017年3月16日 キルティングその後 & ミュシャ展 久しぶりにお日様も出て、春が近いなぁ~~!と思える朝です。 我がベランダ、珍しく花があります。 始まりは、お友達から、 「大きな花壇がなくても、ハンカチ大の小さな花壇にお花があれば、いい。」と言う人の お話を聞いたのは、 去年の春? 一昨年の冬? アラッ、いいわね!! ハンカチ大の花壇なら ベランダでも… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月16日 続きを読むread more
2017年 3月2日 お仕事(?)と愉しみ これでお金を稼いでいないので、キルトをお仕事と言ってはいけないと思うのですが、 でも、今は 毎日 お仕事のようにキルティングをやってます。 モクモクと やってると、飽きるので、今日は ちょっと時間を測りながら やってみました。 覚えていらっしゃいますか? いろんな色の パターンが出来たよ! と言う記事。{%左… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月05日 続きを読むread more
2017年2月13日 美術館 二つ 先週になりますが、二つの美術館に行って来ました。 箱根にお泊りしてポーラ美術館、 翌日 ローカルJRで静岡に行って、芹沢銈介美術館です。(芹沢美術館は、つい先日 書きましたね 一日目は、「ポーラ美術館」 冬のエントランスは 緑がなくて、さびしいけれど、かわいい女の子… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月13日 続きを読むread more
2017年 1月27日 松濤美術館 年末から気になってた、「セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」 に行って来ました。 キルトの補講が迫っているので、本当は 出掛けてる余裕はない と言えば そう無かったのですが、 遊びに行く前はちょっと本気出して、キルトをやってから行こうと、思うので、 ダラダラやってるより、効率が… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月27日 続きを読むread more
2016年12月5日 終わりました ☆13/30 お陰様で 5日間の展示会、昨日無事終了しました。 毎朝 カフェでモーニングしちゃいました。 390円で ゆで卵にトースト半切れと飲み物、満員ラッシュにもまれた後の一服でした。 一日300人を超える日もあったご来場数で、会期中 1500人近いお客様に 観ていただきました。 「素敵ですね!」 「良いもの見せて貰いました… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月05日 続きを読むread more
2016年11月30日 展示会 始まりました。 昨日、一日かけて搬入を終え、今日から東京展示会が始まりました。 毎年は 半日でバタバタと搬入して、午後から展示開始で、大忙しなのですが、一日あると、ゆっくりでした。 来年はまた、半日になるのですよね・・・・、トホホ・・・。 本日は 301名様のご来場で、幸先良いスタートとなりました。 私のお友達も6人も来てく… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月01日 続きを読むread more
2016年11月26日 引き当てたよ!!☆10/30 来年の芸術劇場の会場予約の抽選会、当選しました!! やったぜ!! 実は 先月の抽選は 外しました。 先月は なんとなく くじを引きに行ったのですが、願って行かなくちゃいけないと・・・・。 昨日は、引き当てたい!! 強い気合いで行くぞ~~!! って思って行きました(笑) 今月も… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月26日 続きを読むread more
2016年10月6日 アイノアールト 知ってますか? 今日は 来年の展示会の会場申し込みを池袋の芸術劇場へ出しに行き、 その後、展示会の案内ハガキの用事で虎の門へまわり、 その後、東陽町の「GALLERY A4(ギャラリー エー クワッド)」という所へ、 「AINO AALTO(アイノ・アールト) Architect and Designer―A… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月06日 続きを読むread more