2022年1月24日(月) ちょっと ご無沙汰しました 今朝の6時半、ラジオ体操の時間の空です。 だんだん、明るくなってきました。 と言ってますが、毎朝見てません。 最近6時半に出来なくて(起きてなくて)、 8時40分の第二放送のラジオ体操の方が多いのです。(苦笑) 今朝は起きれました・・。 プーさんが外出できるようになって2週間、 帰国して1ヶ月が経ちました。 … トラックバック:0 コメント:0 2022年01月24日 続きを読むread more
2021年9月15日(水)記念日 9月15日 記念日です。 2019年に 久しぶりに一緒に過ごせる記念日です、と書いていますが、 あれから2年、今年も一緒に過ごすことができました。 ワインを開けて、 「46回目の初デート記念日、おめでとう!!」 「中途半端な数やな~~~?!」ですって。(笑) 「… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月15日 続きを読むread more
2021年2月8日(月)散歩の途中 今朝 曇り空に、朝陽の筋が綺麗に見えました。 鉢の大きさに対して 株の数が多すぎましたね。 説明書に 20センチ空けて植えてください、って書いてあったのですが。 鉢はこれしかなかったので、ま、いいか と ちょっと 無理やり 植えちゃったのです・・・。 押し合いながら 咲いて… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月08日 続きを読むread more
2021年1月23日(土)ヨーグルトメーカーで甘酒 今日は 朝から この空模様。 天気予報通り、昼前には 雨になりましたね。 夜中に 雪に変わるという天気予報ですが、 今(0:30)は まだ 雨です。 朝には 白銀の世界かな・・・・。 甘酒つくりに ハマっていたのは いつでしたっけ? 最近、1年ぐらい 作ってないから、2~3年前? ブログ(忘備録)を 探してみました… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月23日 続きを読むread more
2020年12月28日(月) 緑茶 今朝は 曇りで, えんとつの煙がたなびいているのが、良く見えました。 この茶器の記事を見て、 日本茶を飲みたくなりました。 「現代の多様なライフスタイル、シーンに合ったお茶の楽しみ方」という コピー、魅かれます。 ほうじ茶が好きで、最近 緑茶を飲んで無かったなぁ~~。 お茶屋さんで … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
2020年12月26日(土)クリスマスはチキン おはようございます。 一昨日の朝の富士山の写真ですが・・・・。 富士山の頭に 雲の帽子が出来ていました。 今年はこの時期になっても、 真っ白な富士山じゃないと思っていましたが、 お嬢さんが 静岡にお住いの方のお話で、 「静岡から見る富士山に雪はないよ」と お嬢さんがおっしゃっているそうです。 皆さん、どんなク… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月26日 続きを読むread more
2020年12月18日(金) カカオの効果 甘いもの大好きです。 昔は板チョコ 一枚、ぺろりと食べちゃえるにゃん子でした。 今でも、半枚ぐらいなら ペロリかな?(笑) チョコレートのカカオポリフェノールが 身体に良いらしいですね! ただし、高カカオチョコレートでないと だめなんですよね?! 95%、86%、72% 全部試してみま… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月18日 続きを読むread more
2020年12月6日(日) 煮あずき(その2) 桜の葉が 残り少なくなりました。 この樹の枝ぶり こんなんだったのね・・・。(笑) 先日の煮あずきでフレーク作りました。 最近 出番が少ないフードプロセッサーで、 ガッ~~、ガッ~~として、簡単にこんな感じになりました。 ホットケーキミックスの半分を煮あずきフレーク変えて、 焼いて… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
2020年12月3日(木)煮あずき 先日のTV放送の「煮あずき」詳しくはこちら あずき大好きにゃん子といたしましては、 早く試し見たくて、ウズウズ・・・・(笑) 以前に書いたと思うのですが、 「寒天にあんこ」は 今も毎日のように食べているおやつです。 一度お取り寄せしたら 止めれなくなった美瑛の小豆。 スーパーで買う小豆より す… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
2020年10月1日(木)お月見 今朝は 天気予報の通り 雨でした!! おととい、里山ガーデンフェスタに 行っといて良かった 駅構内に、こんなの見つけました。 100円でビニール傘 買うより いいよね。 スマホでQRコードを読み込んだら、借りれるようなんだけど・・・、 返す時もスマホ・・・? 1日 70円はどうやって… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
2020年4月3日 無印良品の缶詰 外出自粛の週末再びです。 一週間が、早いですね。 でも、この毎週末の外出自粛で、感染爆発を抑えられるのなら、 しっかりやりましょう。 駅前の商業施設も食料品スーパーを除いて、お休みです。 無印良品の缶詰 ご存知ですか? 3月18日に 新発売されたんですって。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月03日 続きを読むread more
2019年3月12日 42回目・・・ 42回目?! そう、3月12日は 結婚記念日です。 過去のブログで振り返ってみたら(笑) 去年 2018年は 記載なし 2017年 40周年だけど 別々で過ごす記念日 って書いてます。 2016年 記載なし 2015年 お義兄さん夫婦とフィレンツェでした… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月13日 続きを読むread more
2019年2月3日 節分 今日は 節分、 節分と言えば 豆まき、恵方巻・・・では ございません。 節分は わたくしの 誕生日でございます。(笑) 今年は 一人誕生日かな?と思っていたら、(去年は チカランでプーさんと一緒でしたね・・・。) 息子夫婦が 一緒に祝ってくれました。 ありがとう! 家の近くを走っているのですが、なかなか 乗… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月03日 続きを読むread more
2018年12月8日 お気に入り 12月だっていうのに、暖かい日が続いたり、雨が降った日は 冷えて寒かったり、 地球の気候は どうなってしまうのでしょうか・・・? 新しく付けたエアコンの試運転を 早くしてみたい私なのに、今だ 出番がない・・・・(笑) 先週の写真ですが、駅前の銀杏が陽に輝いていました。 今年は 桜の紅葉が ダメでしたね。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年12月08日 続きを読むread more
2018年9月14日 近況 先週から あわただしい一週間でした。 台風21号が 大阪、関空に大きな爪痕を残して、通り過ぎたかと思ったら、 翌日には 北海道で 震度7の大地震。 旭川の娘家族は 震度4にびっくりしたようですが、被害はなく・・・・。 オール電化の家に住んでいるので、その後の停電に、困ったようです。 カセットコンロを… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月14日 続きを読むread more
2018年7月28日 ピンクジンジャー ログキャビン・キルトの最終チェックが、無事終わりました。 一発合格、やったね!! やり直しが無いのが 当たり前なのですが、先生に見ていただくまでは ドキドキします。 ラコナー旅行の後始末と 展示会係の引継ぎ・お手伝いがあって、 また、3日連続赤羽出勤になってしまいました。 暑い中の連続お出かけは ちょっと… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月28日 続きを読むread more
2016年5月15日 シトロ園 今年の1月の東伊豆のシトロ園また お邪魔してきました。 春にお邪魔するのは 初めてです。 この時期は なにが収穫できるのかなぁ~~? ウキウキと、お出掛け。 園に着くと 甘~い香りがしていて・・・。 お花!、真っ白いお花です!! あちらの木も、こちらの木も・・・。 ポル… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月15日 続きを読むread more
2016年1月28日 柑橘類その後 たくさん貰ってきた柑橘類、毎日美味しくいただいて、だいぶ 数が減って来ました。 去年と同じにレモンチェッロを仕込んだあと、 柚子と赤レモンも付けてみました。 出来上がりが 楽しみです。 柚子ジャムも作りました。 作り方を求めてネットをみていたら、 柚子ジャムをお味噌に混ぜると、「簡単柚子… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月28日 続きを読むread more
2015年 10月25日 大阪 ☆28 昨日、母の17回忌で、大阪へ日帰りしました。 16年、もう、そんなに経つの・・・?!と思います。 ひ孫が生まれたこと 知ってるかなぁ~~。私も還暦迎えたよ~~。 答えはかえってこないけど、話しかけてみる。 新幹線 新大阪駅で 在来線の大阪へ乗り換える構内にあるおうどんやさん。 最近、改装したてのよう・… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月25日 続きを読むread more
2015年8月26日 レモンツェッロ 私の夏は終わったよ~~って書いた翌日から 涼しくなっちゃいましたね(笑) 3日前の朝は 「あれっ?!涼しい?!」と思ったら、室温28℃。 今朝は 雨も降っていたので、26℃で、明け方目が覚めた時、足元に置いている布団を引きずり上げて、包まっちゃいました・・・。 このまま、秋にはならないのでしょうが、涼しいと、キルトの布を触… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月26日 続きを読むread more
12月 28日 ただいま(釧路便り4) 一昨日夜に横浜に戻りました。 釧路空港は マイナス4℃。 羽田に戻ったら8℃で、 暖かく感じられました(笑) お孫ちゃん達は屋外の展望台から 見送ってくれたようで、娘からこんな写真が機内の私に送られてきました。 あいにく、左側の翼の上の席だったので、見えなかったのですが・・・。 屋外なので、ここなら大… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月28日 続きを読むread more
11月29日 近況 またまた ご無沙汰してしまいました。 咳が長引いて、胸部レントゲンと血液検査をしたけれど、異常はなく、 風邪の咳をこじらせてるんだろうということでした。 というのが、もう1週間前です・・・・。 今日は 咳して無いなぁ~~と言う感じで、やっと 治ったようです。 周囲の景色は はや初冬、壁に映った枝の影がステキでし… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月29日 続きを読むread more
9月5日 中秋の名月 昼間は 汗ばむ暑さが戻りましたが、夕方の空には すっきり秋の雲が浮かんでいました。 今年のお月見は 8日。 そして、9日はスーパームーン。 8月10日が 前回のスーパームーンだったそうですが、 翌日の11日夕暮れすぐにみた、お月さまは 本当に大きかったです!! 9日のお月… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月05日 続きを読むread more
7月 25日 ぎっくり腰その後 ギクッとなってから、14日が過ぎました。 皆さんから コメントやメール・お電話を たくさん戴きました。 ありがとうございました。 ご心配をおかけ致しましたが、回復しております。 まだ 中腰をしたり、ちょっと重い荷物を持つと、腰に ちょっと張りを感じる時… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月25日 続きを読むread more
6月 19日 美味しいもの二つ 最近 美味しかったもの二つ。 京都のお土産に頂いた、「九条ねぎ 京えびせんべい」 じつは、あの有名な名古屋のえびせんべいが わたくし 苦手で・・・。(ごめんなさい) なので、これを 頂いた時は、 プーさんいきかな? と思ってしまったのですが・・・・。 食べてみると ちょっと油で揚げ… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月19日 続きを読むread more
3月30日 春の嵐 今日は とんでもない春の嵐、ベランダのガラス戸に打ち付ける雨がすごかったです。 こころもち 汚れが綺麗になったよう・・・(笑) パリのホテルは お値段高くて狭いと 聞いていたのですが、 私たちの泊まったホテル、お安いとは言えないお値段でしたが、トランクも広げられる広さがあったし、浴槽も付いて、満足してました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月31日 続きを読むread more
3月12日 37回目の・・・ 37回目の結婚記念日です。(今年も3・11の翌日です) うっかり、飲みの約束をしてしまったプーさん、(笑) 来週、パリに行くので、あっちで 10日遅れのお食事もいいんじゃない?!と 私は思っていたのですが、 プーさん、思い出しちゃったからね と、律儀に 飲みのお約束を翌日に延ばしてくれました。 近場のお店の… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月12日 続きを読むread more
2月 18日 ベトナムのお菓子 バインダウサインって 読むのかな~~?? ベトナムの旧正月(テトと言います)中、 息子のところへ遊びに行ってたお嫁ちゃんからもらった ベトナムお土産のお菓子です。 箱には「CAKE OF GREENPEAS」 グリーンピース?? 息子が 中国でいう「緑豆」を直訳で GREENPEASにしちゃったんじゃないか、… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月19日 続きを読むread more
12月 21日 大阪美味しいもの お昼時に 大阪に到着。 お初天神目指して歩いたアーケード街、 お若い子にアピールして、頑張ってはりました。 大阪を離れてから この商店街の名前がよく解らなくなっていたのですがこちらのHPを見て納得 初め「すずらん通り」だと言うのですが これは昭和38年に「曽根崎センター街」になって、昭和6… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月21日 続きを読むread more
12月20日 広島の牡蠣 新幹線の旅の始まりは 横浜 崎陽軒の「チャーハン弁当」 冷めても美味しいチャーハンでした。 プーさんの出身地広島、訪ねる機会は何度もあるのに、冬に行かないものだから、 一度も 広島で 牡蠣を食べたことがない私。 旅の目的は 「広島の牡蠣を食べる」ですが、 広島に降りたら、まずは 「広島焼き」を 食べ… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月20日 続きを読むread more